昨日、意見交換会を開きました。
保護者、教育・福祉・行政・支援者など各方面の方々が出席されました。
今回のテーマは、
『きょうだい と ひとりっこ』
常葉大学 教育心理学科 太田正義先生の講話のあと
7グループに分かれグループワークに入りました。
障がいのあったり、生きにくさのある兄・弟・姉・妹を持つ“きょうだい”と
障がいのあったり、生きにくさのある子ひとり“ひとりっこ”とその親の気持ちなど・・。
普段は、障がいある子・生きにくさのある子の気持ちや支援についてスポットが当たりますが、今回は角度の違ったテーマとなりました。
各グループ、いろいろな意見が出て、あっという間の意見交換会でした。
各グループの内容をまとめて、今後の支援に繋がるようにしていきたい思います。
参加されたみなさんありがとうございました。
by junjun